落下しない玉ねぎの吊るし方(のあ)

玉ねぎを収穫してそのままたくさんの玉ねぎを山済みにしていたら、
腐れたりするんですね。 普通は、玉ねぎを吊るして干しておきます。

が・・・・ 吊るし方が悪いと、すぐに落下して落ちてしまいます。
毎年この落下で頭を痛めてました。

今年は、玉ねぎを土から掘り出したら、葉を切らないまま
吊るしたんですよね。 すると実と葉の間が折れるので
落下しにくくなって、すごく良い感じ。

のあを見習って、就労継続支援A型 ちから でも、この方法を取り入れて
吊るすことにしましたよ。

玉ねぎの吊るし方 のあ

↑ ↑ こんな感じに ↑

玉ねぎ収穫 吊るし作業風景
くくったところの根元が腐ったりしたら
落下することもあるかもしれませんが、
ある程度乾燥している状態なら大丈夫です。

一通り作業を終えて、吊るしてみると
こんな感じになりましたよ。 ↓ ↓

のあ 玉ねぎ吊るし

調理するときに必要な分をおろして
調理できます。

たくさん収穫できたので
しばらく、甘くておいしい玉ねぎを使って
料理にして、循環レストラン のあ で
お客様におもてなしいたしますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA